「知のサッカー」を監修しているサッカーサービス(エコノメソッド)は、スペイン・バルセロナを拠点に世界各国の主要リーグの選手などに対して、パーソナルコンサルティングを行っている育成のプロ集団です。
また、ヨーロッパやアジアなど世界各国でクリニックを実施し、指導者や選手の育成を行っています。サッカーサービス社が目指すものは、長年の指導で得た豊富な経験に加え、各国の良い部分を取り入れながら『チャンピオンズリーグ』で活躍する選手の育成です。
一方で、日本でも2011年からクリニックやキャンプの開催などを通して、指導者や選手の育成を行ってきました。
2015年までは日本サッカー協会とパートナー契約を締結しコンサルティングプロジェクトディレクターを務めるなど、日本の選手や指導者とも深く関わっています。


カルラス・ロマゴサ・ヴィダル
Carles Romagosa Vidal
サッカーサービス コーチ (Barcelona)
Vic大学スポーツ科学教授 (Barcelona)
生年月日: 1972年1月17日 (Barcelona)
国籍: スペイン
スペイン名門クラブの下部組織の監督として5年間活躍し、
ボージャンら数多くの名選手を指導。また、スクールディレクターを務めた経験を持つ。
2015年〜2019年までフランスの名門「パリ・サンジェルマン」のテクニカルダイレクター(育成部長)を担当。
指導経歴
- ・FCバルセロナスクールディレクター(1998-2000)
- ・FCバルセロナ育成監督[カンテラ](1997-2001)
- ・スポーツ科学教授[Vic大学](2003-2010)
- ・国際論文発表会(2004-2010)
- ・カタルーニャ・サッカー協会副テクニカルディレクター兼プロジェクト・コーディネーター(2008-2010)
- ・ヨハン・クライフ大学、カタルーニャサッカー協会コーチング・アドバイザリースタッフ(2008-2010)
- ・日本サッカー協会コンサルティングプロジェクトディレクター(2013-2015)
- ・パリ・サンジェルマンテクニカルディレクター(2015-2019)
サッカーサービスにおける職務内容
- ・クラブ指導者のテクニカルアドバイザー(スペイン・スウェーデン・ポーランド)
- ・サッカー選手のテクニカルアドバイザー(ヨーロッパ)
- ・カタルーニャサッカー協会副テクニカルディレクター、兼プロジェクトコーディネーター
- ・ヨハン・クライフ大学、カタルーニャサッカー協会指導者養成コース育成スタッフ
ライセンス
- ・UEFAラインセンス A級

サッカーサービス社 テクニカルディレクター
Vic大学 フットボール方法論 教授
カタルーニャサッカー協会 副テクニカルディレクター
国籍: スペイン
現在、サッカーサービス社においてテクニカルディレクターとしてクラブやプロ選手のコンサルティングを担当。Vic大学「フットボール方法論」教授やトゥルブラ指導者スクールのコーディネーターなどを兼任する。
また、2015年まで日本サッカー協会プロジェクトコンサルティングディレクターを務めた経験を持つ。
指導経歴
- ・フットボールセンターCIDARF (1996-2006)
- ・AE Gramanet, CE Mataroy CF Granollersコーチ
- ・フットボール育成テクニカルディレクター(2006-2011)
- ・スポーツ大学教授 フットボール(2006-2010)
- ・カタルーニャサッカー協会副テクニカル・ディレクター兼プロジェクト・コーディネーター(2008-2010)
- ・日本サッカー協会コンサルティングプロジェクトディレクター(2013-2015)
サッカーサービスにおける職務内容
- ・クラブコンサルティング(スペイン・スウェーデン・フィンランド・日本・ポーランド)
- ・クライフ大学カタルーニャサッカー協会コーチングアドバイザリースタッフ
- ・パーソナルコーチ(FCバルセロナ・RCDエスパニョール・Jリーグ選手)
ライセンス
- ・UEFAラインセンス A級


フランセスク・ルビオ
Francesc Rubio Sedano
カタルーニャサッカー協会認可監督
サッカーサービス社分析エリア主任
生年月日:1986年1月17日
国籍:スペイン
サッカーサービス社の分析、コンサルティング部門責任者として、選手やクラブ育成コンサルティング業務を担当。
C.Fカン・ビダレットの下部組織(U-18)の監督、コーディネーターと、カタルーニャサッカー協会技術委員を兼任。2014年までJFAアカデミー福島U13の監督も務めた。
指導経歴
- ・C.F. Can Vidaletサッカー育成部門の監督&コーディネーター(6年間)
- ・カタルーニャサッカー協会技術委員
- ・JFAアカデミー福島U13の監督(2013-2014)
サッカーサービスにおける職務内容
- ・サッカーサービス社分析エリア主任
ライセンス
- ・FCF認可監督資格レベル2
2015年9月、サッカーサービスコーチであるカルラス・ロマゴサが、パリ・サンジェルマン(PSG)のテクニカルディレクター(育成部長)に就任しました。
PSGはサッカーサービスが提唱するエコノメソッドを採用。UEFAチャンピオンズリーグのユース版であるUEFAユースチャンピオンズリーグで、準優勝を収めました。




ジョルディ・
アルバ

ジェラルド・ピケ

セスク・
ファブレガス

ハピ・ロペス

ボージャン・
クルキッチ

ビクトル・ルイス

エンリケ・
エスクエダ

クリスティアン・
テージョ

マルティン・
モントーヤ

エヴェルトン・
サントス
サッカーキャンプ/指導者クリニック
2011年より選手向けのキャンプや、指導者クリニックを開催。サッカーサービス社独自のメソッドに沿ったトレーニング方法とその哲学を指導しています。
チームクリニック
育成年代を対象としたチーム単位での短期クリニックを開催しています。
川崎フロンターレU-15・U-18といったJクラブの下部組織や指導者へもクリニックを実施。
選手コンサルティング
Jリーガーや育成年代の選手にパーソナルコンサルティングを行っています。現在、栃木SCに所属する和田達也選手(興国高校出身)は高校時代にコンサルティングを受けた一人です。




一条高校(奈良)サッカー部 前田 久 監督
彼らのクリニックを2日間受けました。練習の中で、試合で起こりうる場面設定がされ、次々とコンセプトに落とし込まれていく様子はサッカーの教科書を見るようでした。
本当にサッカーを知っているコーチに出会えて、大変充実した時間をすごせました。
奈良市立一条高等学校
・ 2012年度 全国高等学校総合体育大会出場
・ 2013年度 第92回全国高校サッカー選手権大会出場

・静岡県 Oさん
すごく論理的でサッカーが大変知的なスポーツだと知りました。9才までに知れて大変感謝しております。次回もサッカーサービスキャンプに参加したいと思います。
・兵庫県 Bさん
U-12にあった身につけるべき技術にフォーカスしており、とても良かったと思います。毎日楽しく学んでいて、もう終わりなのという感じです。
・大阪府 Yさん
今までにないトレーニングで子供も頭を使い考えてプレーする事を学べ嬉しく思います。チームのために動く事=周りを見る事など大変わかりやすく教えて頂き良かったです。